投稿

2月, 2009の投稿を表示しています

No. 126 春来る、でもばかちんは・・・

ダラスには春が来た。 なんでわかるかというと・・・庭に雑草が急に生え始めたから。 今日は、久々に仕事を休んだ。 だからというわけではないが、雑草を少し抜いた。 昨年、収穫に預かったオクラの枯れ木も抜いた。 正露丸くらいの大きさの種から、直径3cm以上の木(?)になるのである。 抜くと、根が大きい。 こんな小さな種から、こんな大きな木を作ること自体、神業である。  今年は不景気で、TaxのClientの数も去年に比べて減っている。 でも、私にはTargetがあって、その数をこなさなければならない。 ここのところ、忙しくて祈りと感謝をないがしろにしていた。  雑草を抜きながら、オクラの木を抜きながら、改めて神さんに感謝する。 そうそう、仕事も神さんに捧げるという気持ちでやっているんだが、この一週間、その意識がどっかいってしまった。 焦っていたのか? なので、明日から、また、このお仕事は神さんに捧げるもの、Clientを通して、伝道すること、マラキ3:10の目撃者になること、と心に言い聞かせて、新たにやってみよう。 仕事はときにこういったブレークが必要である。 神様に立ち返るブレークが。 ・・・と、ばかちゃんは、このところ、太り気味。 私は、子供を送ったあと、その足で、仕事場に向かってしまうので、お散歩していない。 いつも、寂しそうな顔をして、私を送り出してくれるばかちん。 今日は、久々に、お散歩につれていった。 鼻をピィーと鳴らして、喜んでいた。 しかし、ばかちん、数日前、息子の聖書をかじって食べてしまった。 ああ・・・、ばかちん・・・・・。 久々の休暇。 今日は、これから、韓国風の銭湯にいって、大きな湯船に使ってきますだ。 極楽、極楽。 たのしみである。 あかしや番頭

No. 125 I am worth for it. (わたしゃ、値打ちがあるんやで!)

今日、教会のあと、30マイル以上(48キロ以上)運転して、McKinneyという町に行った。 スキー一式を買いに行った。 なんでまた、そんな遠くまで、というのは、新聞に「50%オフ」のセールを見つけたからである。 広告にはクーポンがついているので、それを切り取って、もって行った。 スキーは、ブーツが一番大切である。 なので、ブーツ売り場にいった。 初老の男性が他のお客に対応していたので、他の人を呼んでくれた。 そのお兄ちゃんと話して、半額クーポンで、一番高いのを半額にして、スキー用品一式を$400でそろえられるか?と聞いたら、出来るということで、「じゃあ、あんたにまかせるさ。」と頼んだ。 10分もしないうちに、スキー用品一式、つまり、スキーブーツ、スキー、バインディング、ストックを一揃えた。 現金は$300だけ下ろしてきたので、残りは、家計のチェックを借りて、支払った。 買った一式のうち、知っているメーカーはバインディングのロシニョールだけ。 後は、よく知らん。 ブーツは、履いた感覚がよかったイタリア製のものにした。 いい加減な買い方だったけど、疲れている上に、30マイル以上も走ったので、もう、これは、店員に任せようと言うことにした。 以前のBlogにも書いたけど、今を去ること30年前の短大時代、私は横浜のYMCAで子供たちにスキーを教えるスキーリーダーだった。 学生だったから、高いスキーセットには手が出なかった。 なので、いつもレンタル。 でも、就職が内定しそうなある秋に、横浜ジョイナスのスポーツ用品店に行って、スキー一式を取り揃えた。 そのときは、ノルディカ(Nordica)の女性レーサー用のスキーブーツ、7万円。 一番上のモデルだった。 スキーは、Olin Mark III 175cmの溝なしスキー。 これも、7万円はしたと思う。 バインディングは、ソロモンの結構良いやつ。 ということで、何だかんだいって、20万円近かった。 1980年のことだから、大金であった。 これは、就職をする、という先払いローンを組んでもらった。 その為に、私は就職したようなもんであった。 それまでは、就職も真剣に考えなかった。 ともかく、当時は、急斜面に命を賭けていたし、その後の数年は、毎週末には、五龍遠見にいって、山小屋の屋根裏に寝泊りして、スキー三昧の冬だった。 だから、良いスキ

No. 124 ぷっぷちゃんのこと

相変わらず、忙しい毎日である。 朝は、柄にもなく化粧をして、きちんとした格好して、子供を学校に連れて行ったあと、仕事へ。 Taxもシーズンたけなわである。 そんななかで、2ヶ月間、出張のなかった夫の出張が始まった。 そんな矢先、夫と喧嘩。 子供のいる夕飯の席で。 ぷっぷちゃんをどうするか、ということで。 ぷっぷちゃんは、14歳になるラブラドールとシェパードの雑種。 ばかちんは、まだ2歳で、ぷっぷちゃんは、ばかちんとは違う、もう一匹の犬である。私たち夫婦の長女である。 日本の感覚だと大型犬になるのだろうか。30キロ以上はあった。   犬の14歳は、人間で言えば90歳を超えている。 なので、このところ、老化現象著しい。 目もあまりみえないらしいし、耳も聞こえないようだ。 歩くのもおぼつかなくなってきた。 庭にだすと、人事不詳って感じで、立ち尽くしている。 家の中でも、よろよろして、ご飯や、水の入れ物をころがしてしまったり、家の中でそそうをしてしまうようになった。 旦那は、それをみて、「Put to sleep」つまり、「安楽死」を考えねばいけないと私にほのめかしていた。 でも、私は、怖いのか、よくわからないが、神様から頂いた命は、人間が勝手に絶ってしまってはいけないのでは、と思う。  旦那は、「じゃあ、何を期待しているんだ、ぷっぷちゃんに!」と怒り始めた。 私は、「自然のなすがままに!」 でも、結局、「殺すことはできない!」と泣いてしまった。 それを見ていた息子も涙ぐんでいた。 娘は・・・・平然としていた。(先が怖いぞ。) 人間も犬も年をとり、最期がちかくなると、汚くなり、見ているほうもつらくなる。 私は、旦那は、見ているのがつらいのだと思う。 だから、アメリカでは、犬の安楽死は常識のようになっている。  でも、ぷっぷちゃんは、どこが痛いというわけでもない。 ただ、ただ、召される日に向かって下降線をたどっているに過ぎない。 こけて、自分のしたうんちの中に転がってしまうこともある。 家の中におしっこをしてしまい、家に帰ると家がおしっこ臭くなってきた。 でも、それは、掃除をすればよい。 だから、ぷっぷちゃんには、「いいよ、うんちも、おしっこもして、いいんだよ。」と言ってあげる。 人間をはじめ、生き物が神様のおうちに帰る過程というのは、ごく自然なことで、赤ちゃんが大きくなる過

No. 123  憑いている?

インフルエンザが流行っているダラス地域である。 毎日、4-5組のクライアントに接する私は、しっかりと風邪を引いている。 おまけに、週一回しか休まないで、仕事のピークを向かえ、くたくたのくたさんである。 今日の日曜日は仕事を入れなかった。 でも、昼少し前から、属しているある団体の新年会というか、年次Meetingに出かけた。 カントリークラブのクラブハウスでそのMeetingは行われた。 会議が始まる前に、トイレに向かった。 一年前、仕事が忙しく、水も飲まなかったので脱水症状を起こした。 それ以来、水分は常に取るようにしているので、トイレも近い。 なので、40分も運転したので、自然が呼んだのである。 トイレの前で、アメリカ人の小柄な男性の老人と目があった。 なので、にこっとしてあげた。 その杖をついた老人は私にこういった。 「笑顔がいいねぇ。 あなたには、エンジェルがついているよ。」 その老人は、もう一回、私に天使がついている、と言った。 なので、私は、「はい。 神様はいつも私のそばにいます。」 2年前の12月、母の遺品を片付けに日本に戻ったときのこと。 渋谷のとある事務所でで用を済ませて、JRの駅の改札に向かっているときだった。 母の聖書数冊、聖書解説書数冊をダンボールに入れて、カートに乗せて、人通り激しい渋谷駅の外郭を足早に歩いていた。  その時である。 一人の女性に声を掛けられた。 「あの・・・すみません。」と。 その人は私を見て、「やはり」と言う。  ???? 今となっては、その人が何をいったのか覚えていないが、たぶん、何か素晴らしいものが憑いているといったような気がする。 そして、「お待ち下さい。」と言われた。 ちんぷんかんぷんのまま、その人と話していると、その人が、「先生、このかたが・・・」と他の女性を呼び止めた。  その先生と呼ばれた人が私のところに来て、「ああーーー」と頷く。  なんだよ、変な顔してるっていいたいのかよ? そこから、その女性は、私が海外に住んでいること、母方と父方の家系をよく受け継いでいること、でも母親の家系のほうが強いということ、そして、私の生まれに家族関係とその現在までも言い当てていた。 そして、「ものすごいものをもっている。 あなたは、「時の人」です。」、とも言った。 「そんなん、時の人なんて、テレビに出ている人や、有名人で沢山い

No. 122 仕事のピークが始まったで

うー、さむっ。 ダラスは今日も冷える。 おまけに、私は風邪をひきつつあって、はなみずじゅるじゅる、咳少々、頭痛少々。 今、お茶をすすりながら、書いている如月のおついたちの夜である。 一月下旬は、雇用主が従業員にW-2という、昨年の所得と所得税、日本の厚生年金と国民保険のようなものの保険金を給料から払ったで、という書類を発行する時期である。  ちなみに、アメリカには、日本のような国が行う「厚生年金」と「国民保険」のようなものは、ない。 年金は、各会社で。 やらない会社もある。 国民保険は存在せず、老人保険と低所得者保険はある。 アメリカは、一応、先進国なのだが、ヨーロッパと日本が享受している国民皆保険、年金というものがないのである。 自分の健康も老後も金次第、というのである。 この現実を知ったとき、ほんまに、怖い国や、と思ったものである。 日本では、所得税は、給料からの源泉徴収なので、扶養家族のことを一寸かくくらいで、税金に対して国民がすることってあまりない。 私のように、いくら税金を納めているのかも無関心である。  一度、計算したら、なんだかんだ30%とられていた。 信じられず、忘れることにした。 でも、今、思うと、日本だって、税金は高いと思う。 しかし、アメリカでは、支払う税金の帳尻あわせは、Tax Filingを各自がするのである。 従って、自分がどのくらい税金を払ったか、というのは、分かる。 特に、自営業を始めて、初めてTax Filingをするときは、それまで何もしないでいると、10万円、20万円、時には100万円という税金を納めなければならないことに愕然とする。 雇用主がいないから、税金が源泉徴収されていなかったためである。 一般の人で、人様に雇ってもらっている身分の人たちは、雇用主からW-2が発行される。 従業員は、源泉徴収されている。 Tax Filingのときにいろいろ計算して、源泉徴収される金額が、おさめるべき税金を上回っていれば、税金の払い込みすぎということで、税金の還付がある。 つまり、税金がもどってくる。 なので、Tax Returnというのである。 でも、常に、Returnではなく、Balance Dueが生じることもある。 なので、私は、Tax Filingということにしている。 その税金の還付は、時に、大きく、時にあまり大きくない。 年