No. 238  山の下り坂

 2021年の9月はあっという間に飛び去ろうとしている。

巷では、まだコロナのデルタバリアンスがはびこっており、感染者、死亡者は相変わらず発生している。

先日訪れたフライフィッシングのお店のご主人もこの初夏に亡くなってしまっていた。

コロナだった。

奥さんが後をついで、店を切り盛りしている。


ある一定の年を超えた人たちの死因ではコロナが多くなっているが、若い人たちの罹患者が「死」に至ることは少ない。ただし、重症になり、後遺症を引きずる場合もある。

若い人たちの死がニュースになっても、その陰で、老兵はそっと消えていくのであろう。


日本は、先日、菅総理大臣の退任後の後継が発表された。

日本って、うちわで決めるのね、次の後継者。


そんななか、同窓生からお嬢さんの就職先についてのメールが届くなど、日本の若い人たちにとっては、結構大変な世の中になっている日本。


今後の予測、という題が付く記事には、押しなべて貧富の差が激しくなる、という。

日米、同じようなことが起こっている。

アメリカの不動産は登り基調であったが、投資家や、現金で買える人達が20%以上のSalesを占めており、始めて家を買う人の層にとっては、手が出なくなっているアメリカの不動産市場である。


あたしも、今後、若くはならないし、旦那かあたしのいずれかが先に死ぬことは確実。

自分の子供たちの経済的安定も必要だろうから、その準備はしていこうとは思う。

行動はすでに一つは起こして、軌道には乗っている。

でも、子供が二人いるから、もう一つのプロジェクトをしたいが、最初の一歩がまだ踏み出せていない。


そいういう優柔不断な現状に嫌気もさすし、この不動産、株価高騰の時代、何に手を付けようかと思う。

上がったものは、下がるので、投資項目の値段が下がるまで待つか、という気持ちもある。

しかし、命には限りがある。あたしも明日しぬかもしれない。


山道は登りは大変だけど、下り坂の方が難しい。

一気に転落ってこともあるし、往路だから疲れている。


あたしは人生の下り道を歩まなければならないのだろう。

だったら、注意が必要である。

登るときより、降りる時のステップを一つ間違えれば、がけから落ちてしまう。



しかし、まてよ。

そんな考えがもたげるのは、下に降りることを考えているからだろう。


では、一生、登り続けていくことを考えていくのは、どうだろうか?

登る、という姿勢があるから、こけても、どっかで引っかかって、助かるかもしれない。


そうか、天国は上にあるから、あたしは、登り続ければいいのか。

その方が、天国への距離が縮まるし。

下ることは考えない方がいいのかもしれない。



先が見えないということは、人を不安に落とし入れる。


しかし、あたしには聖書ってもんがある。


信仰とは、望んでいる事柄を確信し、まだ、見ていない事実を確認することである。

へブル11:1


神さん、あんたはすげー、とまず言って、神さんの世界がここに広がるように、と祈る。

そのあと、望むことを神さんに頼む。


特に、落ち込んだ時、こう思うと、世の中明るく見える。

やっぱ、神さんの言葉はいいなぁ。


コメント

このブログの人気の投稿

No. 39 「沈黙」

No. 85 It Is Well With My Soul  やすけさは川のごとく  (その1)

No.1 こんな人間が何でクリスチャンになったのか・・・独り言をはじめる理由

No. 24 ヒューストンの日本人教会  Japanese church in Houston, TX

No. 203 「風が吹く」

No. 9 君は愛されるため生まれた

No. 159 断食祈祷 Day 1

No. 31 聖歌・賛美歌・ゴスペルソングMIDI  「いつくしみ深き」