No. 120 遠いところへ行くあなたへ
この夏の終わり、ある人の夫が危険地帯に行くという話を聞いた。 とても、気になっていて、突然、歌が出来た。 歌詞もメロディーも、沸いてきたというか、来たというか。 神様から与えられたという人もいるだろう。 歌詞がこんな出だしです。 サビとEndingの歌詞が未完成で、まだ60%しかできていないけど。 「守ってください」 遠いところに行った 彼を守ってください その足元を 照らしたまえ 盾になり 守りたまえ 私は毎日祈る あなたを賛美し続ける 頼るのはあなただけ それが私の光 (このあとサビの予定) 2008© Akashiya Banto 前回の投稿にも書いたけど、師匠でもないのに走っている私がいる師走である。 Taxのトレーニングが2週間続き、上級コースの勉強、車の修理、代理教員と、家を掃除する時間もない。 でも、12月は12月。 いろいろな節目である。 卒業式、引越し、転校、退職、解雇、店じまい。 時期柄、何かに終止符を打つ、という季節でもある。 おっと、そういえば、母の命日は・・おっと、6日前だった。 もう、3年前のことになってしまった。 この地での生活に終止符を打って、天国に移動しただけのこと。 今は、天国で幸せだから、こちらも心配なし。 私が行くのをお茶をすすりながら、のんびりまっているでしょう。 今週は2回も子供たちの小学校の特別教室に代理教員して出向くことになった。 月曜日と明日の水曜日。 この代理教員の仕事をしてから、一年経つ。 代理教員が行きたがらないのは特別教室で、電話のシステムで毎日のように、自宅待機の代理教員に電話が最後までかかってくるのが特別教室。 「なんだよ、誰も行かないじゃん。 これは、かわいそうじゃん。」と、出向いたのが始まりだった。 更に、子供の学校なので、子供の送り迎えが楽という点は利点でもあった。 そして、特別教室の先生が信頼しくれて、代理が必要なときには、学区のシステムに入れる前に、個人的に電話がかかってくるようになった。 特別教室というか、日本語だと、養護教室と言ったほうが分かりやすいかも。 今は、4人の重度の障害のある子供たちがいる。 一人として、喋れない。 自分で食べることもできない。 一人だけは、食べ物を砕いて、スプーンで口にいれてあげれば、食べれる。 あとの子達は、おなかについている穴みたいのに、チュー